
田舎には、「遊園地」も「ショッピングモール」もありません
田舎にあるのは自然だけです
だからこそ、田舎の楽しみ方は無限にあるんです
「遊び」を誰かに作ってもらうんじゃなく、自分で「遊び」を作っていく!
それが田舎の楽しみ方です
◆筆者紹介◆
一年前に脱サラしました!
今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活できています
詳しくは本を読んでみてください
↓↓↓
Amazonでランキング1位をとりました!
田舎暮らしの楽しみ方
それでは、僕たち夫婦の田舎の楽しみ方を紹介していきます
天気や気分にもよりますが、午前中に仕事して午後は遊んでいる日が多いです
畑

都会にいた頃は、プランターに入れる土を買ってましたね
今は畑の全てが、天然の腐葉土です
フワッフワの腐葉土です
植物の成長の速さには、日々驚かされます
「まだ完熟じゃないけど、鹿や猪より先に収穫しないと」
素人の育てた野菜は、いびつな形
でも味は美味しいですよ
釣り

釣りにテクニックは要りません
餌をつければ誰でも釣れます
餌も無料で調達できちゃいますよ
「今夜のツマミ」に、何が釣れるでしょうか?
↑『ヒョウモンハタ』めちゃめちゃ美味い
料理

自分たちで育てたみずみずしい野菜は格別に美味しいです(半分以上は、虫や鳥や獣たちに献上したけど。)
自分たちで釣った魚も美味い
今日釣った魚は鮮度抜群
勝手に生えてくるタラの芽は、天ぷらにしていただきます
バーベキュー

畑で採れた野菜や自分たちで釣った魚
市場で買った干物やシイタケ
何でも炭火で焼いたらうまいです
夫婦二人だけの時は、七輪で充分ですね
冬は網の上にトックリを乗せてます
登山
妻とお揃いの登山靴で、夏でも涼しい森の中を歩く
木々にツルが絡まり、石は苔むしている
深呼吸すると、身体がリセットされる気がしますね
なんだかジブリの世界に入ってしまったかのようです
磯遊び
大人になると、あまり海水浴って行かなくなりますよね
たまに行っても、ちょっと海入って、すぐビール飲みだしちゃう
でも、磯遊びは大人になっても夢中になっちゃうんです
磯に閉じ込められた小さな水族館
ガーデニング

田舎のガーデニングに、終わりはありません
都会の花壇やプランターとは、規模が違います
完璧な手入れは無理ですが、多少乱雑な感じもまた情緒がありますね
雑草のように生い茂るハーブを千切って、料理に少しアクセント
↑「フェンネル」というハーブを使って、妻がパスタを作ってくれました
パン作り

パンが焼ける匂いっていいですよね
田舎でのんびりパンを焼くのが、妻の夢だったようです
↑妻の手作り「ウインナーパン」と「ツナパン」
DIY
ビフォー

アフター

ちょっとした工夫で、見違えるように綺麗になります
自分たちでペンキを塗っていく
素人だから下手だけど、それはそれで味があっていいですよね
古い家だけど少しづつ、自分たちでリフォーム
読書
我が家の出窓に遊びにくる野鳥のさえずりを聞きながら読書するのが、大好きです
雨音を聴きながら読書するのもいいですね
映画鑑賞
雨の日は映画鑑賞もいいですね
ポップコーンを作って「映画館ごっこ」してます
ペット

ペットを飼ってる方は、大好きなペットと思いっきり遊べます
鳴いたって吠えたって田舎なら大丈夫です!
我が家にもたくさんのペットたちがいます
- イグアナ
- インコ
- リクガメ
- ウサギ
- カエル
まだまだたくさんいます。
↑ウサギの「リン」
車中泊

車中泊の楽しさを知っていますか?
釣った魚を、その場で調理
それをつまみにビールで乾杯
波の音を聞きながら、車中泊
軽自動車だって快眠です
我が家は新婚旅行も車中泊の旅でした!
【まとめ】田舎でノマド生活をはじめたら毎日が楽しくなった!
時間に余裕がないと、なかなか田舎暮らしを楽しめません・・・
あなたも田舎でノマド生活をしてみませんか?
「限りある人生」を豊かに過ごすために、『田舎移住』をしてみましょう!
「ストレスのない」田舎暮らしのために、今日から『在宅ワーク』の準備をはじめちゃいましょう!
「田舎暮らし」を満喫したら、『ブログ』で情報を発信してみましょう!