【田舎暮らし向き物件】4LDKが破格の580万円!?早い者勝ち!

詳しくはコチラ

【枕草子】『春はあけぼの』の現代語訳|清少納言の天才的な感性とは!?

その他

枕草子『春はあけぼの』原文

春はあけぼの

やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる

夏は夜

月のころはさらなり

やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる

また、 ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし

雨など降るもをかし

秋は夕暮れ

夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行く とて、三つ四つ、二つ三つなど、飛びいそぐさへあはれなり

まいて雁などの つらねたるが、いと小さく見ゆるはいとをかし

日入りはてて、風の音、虫の 音など、はたいふべきにあらず

冬はつとめて

雪の降りたるはいふべきにもあらず、霜のいと白きも、また さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るもいとつきづきし

昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし

枕草子『春はあけぼの』現代語訳(ヤリョ訳)

春は夜明けが好き

だんだんと山のはしが白く明るくなって、紫色した雲がたなびいている

夏は夜が好き

月夜が美しいのは当然で、暗い夜でも蛍が飛び交っている

一匹、二匹とぼんやり飛んでいく雰囲気が素敵

雨が降っているのも、それはそれでいい

秋は夕暮れが好き

夕日が山のはしに近くなってくると、鳥たちが寝床に帰ろうとこっちでは3・4羽、あっちでは2・3羽と急いで飛んでいく姿に心がジーンとする

言うまでもなく、がんが列になって飛び、小さく消えていく姿は最高

日が落ちてからも、風の音や虫の声がして、また素敵

冬は朝が好き

雪景色は言うまでもなく、霜が降りている雰囲気もいい

そうじゃなくても、寒い朝に急いで火を起こして炭を運ぶ姿は、冬らしくていい

でも、昼になって暖かくなってくるころには、火桶の中の炭も白くなってしまって残念

【まとめ】清少納言の感性が分かる人は、田舎暮らしに向いている

「人工的に作られた美しさ」や「荘厳な美しさ」ではなく、日常に潜んでいる些細な美しさを楽しめる素晴らしい作品です

わざわざ海外旅行に行って世界遺産を見に行ったりしなくても「美ししいもの」はすぐ近くにあるのかもしれません

清少納言はそんな『身近な美しさ』を見つける天才的な感性を持っていたようですね

田舎暮らしが向いてる人って、こういう感覚が分かるタイプじゃないでしょうか?


訳者紹介◆

一年前に脱サラしました!

今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活しています

詳しくは本を読んでみてください↓

ランキング1位をとりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました