今年の4月後半、下田へ行きました!
釣りをするために!!
今回は堤防ではなく、船に乗ります(`・ω´・ ●)
Youtube
30歳からの田舎暮らし
ブログ
田舎産物おつまみ音頭
伊豆の三賢人
Amazonで私の本が販売中です♪
↓↓
伊豆下田マリンセンターなら手ぶらでOK!
お邪魔したのはコチラ。

伊豆下田マリンセンター
所在地:〒415-0021 静岡県下田市1丁目23−14
公式HP:伊豆下田マリンセンター
★駐車場あり
★スグ目の前に船があるのでラクラク!
★初心者にはすべてのサポート付き!
持っていったものといえば、クーラーボックスくらいかな。
中に入れる氷もいただけました!σ(´ω`*)
伊豆下田マリンセンターの料金
制限時間は2時間30分。
料金は時期によって2種類あります。
5~10月は7,000円(税別)
11~4月は6,000円(税別)
私たちは4月に行ったので6,000円(+税)でした♪
ちなみに5人で行ったんですが、船は貸し切り~!
乗り合いのときもあれば、貸し切りのときもあるんだそうです。
さっそく出発!
船までは歩いてスグ!
ほんとにスグ!らく~~!
9:00に出発しました。

この日は私たち5人と、スタッフさんが3人。
あわせて8人で、いざ出航ーーーっ!

風が気持ちいい!
ぐんぐん離れていく半島を眺め、なにが釣れるかな?ほんとに釣れるのかな?とワクワク。
釣り方は「落とし込み」
この日教えてもらって実践したのは、落とし込み。
まずは魚群探知機で船頭さんがイワシの群れを探してくれます!
『10mです!』
とか、魚のいる深さを教えてくれるので
サビキのようにいくつもの針が付いている仕掛けを、エサもつけずに海へ沈めます。
するとクンクンッと当たりがあり、これでイワシがついてる状態。
そう、このイワシがエサなのですね!!ヽ(≧∀≦)ノ
イワシが付いたら、そのまま海底まで落とします。
あとは、魚がそれを食うのを待つ!
釣れた魚たち!
まず最初に釣り上げたのは旦那、ヤリョ!!

ひらめちゃんです~!!
わ~い!!
そして、先輩の竿にかかったのは

えそ!!
小骨が多いのですが味は美味しく、高級カマボコに使われるお魚です。
私にも、ついにHITが!

やりましたぁ~~
マゴチ~~~ヽ(≧∀≦)ノ
アニメ、放課後ていぼう日誌でも釣ってたやつだぁ!
美味しいとよく聞くので、ニッコニコ。
こちらでもヒラメがあがりました!!

このあと、みんなで我が家に集まって宴をする予定なのよ。
こりは、豪華すぎる夜になりそうじゃ!(●´∀`●)
さっきエソを釣って「なんだよぉ~」と苦笑いしていた先輩が、次に釣り上げたのは…

イトヨリでした!!
めちゃくちゃキレイ~~(*´~`*)
高級魚「イトヨリダイ」とは?その生態や釣り方、食べ方まで徹底解説!
とっても美味しい高級魚なんだそうです。
私たちは塩焼きでいただきましたが、めちゃんくちゃん美味しかった。
そして最後に・・・
夫、ヤリョが・・・
やりましたーっ!!

でっかいスズキくんです!
スタッフさんも、最近この大きさは見ていなかった!と驚いてました。
ウレシイので、もう一枚。

いやぁ、おっきぃ。
このスズキだけは、船頭さんがその場で血抜きをしてくれました!
嗚呼、夜がたのしみ・・・・・
これにて釣り終了!
心配だった船酔いは?
ズバリ、まったく無かったです!
船がゴーーッと進んでいるうちはユラユラしないし、釣りをするときもボーッと待つ釣りではないので夢中になって船酔いのこと忘れますd(´ω`*)
心配な方は酔い止めを飲んで行ってネ、お店にも「船酔い止めバンド」なるものが用意されているようです!
伊豆下田マリンセンターめっちゃ楽しかったアアアーー!
初心者にも、手取り足取りしっかり説明・サポートしてくれます。
移動中にも、船頭さんに魚群探知機の仕組みとか聞きながらおしゃべり。
釣れた時は、スタッフさんもみんなで喜んでくれる(*´~`*)
ちなみに・・・
今回はお金を払って船に乗りましたが、普段は堤防で釣りしてます。
お楽しみの宴は、コチラの記事で…d(´ω`*)
地方・田舎に住む男性と地方・田舎へ嫁ぎたい・移住したい女性専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービスは【田舎婚】
大切な人生を豊かに過ごすために、『田舎移住』をしてみましょう!
「ストレスのない」田舎暮らしのために、今日から『在宅ワーク』の準備をはじめちゃいましょう!
「お金」と「時間」に余裕ができたら、『田舎暮らし』を思いっきり楽しみましょう!
「田舎暮らし」を満喫したら、『ブログ』で情報を発信してみましょう!
コメント