【リクガメ・イグアナ飼い向け】餌代を安くするために育てる野菜とは?【ほぼ無料で&プランターでも可】

節約術

我が家にはリクガメが3匹とイグアナが2匹います。

どちらも草食なので野草や野菜が主食になりますが、みんな驚くほど大食漢なのです!
畑で小松菜などを育てても追いつかないほど。

そこで出会ったのが「葉だいこん」!!

つまりは大根の葉っぱというわけですが、大根を育てるのではなくこの「葉」をメインに収穫するために、葉大根のタネを入手しました。

この「葉大根」ね、最強なんですよ…!

その理由を解説します(っ*´∀`*)っ

葉大根を育てるべき5つの理由

栄養がすごい

葉大根の栄養素で特に優れているものが、ビタミンA、C、E、K、B6。葉酸、食物繊維、カルシウムも豊富なんです。
この中で爬虫類にとって特に重要なのは、食物繊維とカルシウム!消化を助けたり、骨や甲羅の生成に不可欠なんです。
人間と同じですね(*’▽’)

すぐ育つ

4月に種まきをして、1~2週間で間引きをします。
この間引いた葉大根もエサとして大活躍!間引きをすると、残った株がより大きく育ちますよ。

種まきから1ヶ月以内に収穫できますが、あげる分だけ収穫しているのでまだまだたっぷり植わっていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

量が多い

小松菜の硬い茎は食べないうちのリクガメたち…。
ってことは葉の部分しかあげられない上に、適正な株間をとって育てると収穫量も少ない。

しかし葉大根なら、株間は5センチくらいあればじゅうぶん╰(*´︶`*)╯
うちではもっと狭い箇所もありますが、元気に生い茂っています。
小松菜よりも葉が大きいし、葉の枚数も多いです!

大きくワッサワッサと生い茂るので、大食漢のペットたちがいてもお腹いっぱい食べさせてやれる!

どこでも育つ

超適当に耕しておいた畝に、超適当にバラバラっと条まき。
それでも、なんか一流の農家さんになった気になるほど元気に大きく育ちました(笑)大助かり!
出会えてよかった…ヾ(*´∀`*)ノ

もちろんプランターでもOKです♪

人間が食べても美味しい

私も夫も、大根の葉っぱが大好きです。
それ目当てで、大根を丸ごと買ったり…。
そうすると大根の消費に手間取って、つぎに葉を食べられるまでどうしても期間が空いてしまうんですよね(笑)しかも最近はスーパーでも、葉を切り取られた大根が多い。
葉っぱが!食べたいのに!

と言うことで、私たち人間にとっても葉大根を育てるのは最高の選択だったわけです(*≧∀≦*)
ペットにたくさんあげても、私たちが好きなだけ食べちゃっても、まだ植わってる~!わ~い!

【おまけ】日光浴と野草でもっと最強

どんなエサを与えていても日光(UVB)は絶対必要

爬虫類はビタミンDの要求量が多いのですが、野菜にはそれが含まれていません。

ビタミンDは日光を浴びることでも得られるので、草食の爬虫類には日光浴が必要不可欠です。
ちなみに、太陽光にはUVAとUVBという二種類の紫外線がありまして、UVAは体温を上昇させるのに役立ちます。
爬虫類は変温動物なので、保温はかなり大事ですね。
体温を上げてやることで食欲も出てきます。

そしてなにより大事なのはUVBなのですが、これを浴びるとビタミンD3を作り出すことが出来ます。
しかし、窓やガラス越しの日光ではUVBはほぼカットされてしまうんです(。ˇε ˇ。)
残念ながら、網戸越しでもかなり減ってしまいます…。

なので可能なら直射日光を浴びられる環境が望ましいですが、なかなか難しいことも多いですよね。
そんなときはUVBも照射してくれるライトを設置したり、爬虫類用のサプリメントをエサに混ぜるなどして対応するのがよいと思います(っ*´∀`*)っ

野菜に少ない栄養素は野草で補うのも◎

与えてはいけないものもあるので、調べて気を付けながらですが、我が家では果物や野草をあげることもあります。
果物ならバナナ、いちご、みかんなど。
野草はタンポポがダントツで多いですね!
人間と同じように「いろんな種類の食事」を与えるのが良いと考えています。

エサとして理想的なのは「桑の葉」なんですが、なかなか手に入らないことも多いかと思います。
うちでも育てていますが、まだ小さいのでたくさんは賄えません(@_@)

草食爬虫類のエサとしては小松菜が一般的かな?と思いますが、特に差が出るのがまずは「食物繊維」です。
100グラムあたりで見てみても、タンポポの葉には食物繊維が小松菜の4倍以上!
桑の葉に至っては、小松菜の約7倍もの食物繊維が含まれています。
皆さんご存知のように、食物繊維は消化を助けてくれます。

爬虫類に重要なカルシウムで言うと、タンポポの葉は小松菜よりも若干劣ります。
こういった点からも、いくつもの野菜や野草で栄養を補っていくのが良いですよね。

ちなみに、なんと桑の葉にはカルシウムが小松菜の10倍以上も含まれています(๑>◡<๑)
凄すぎますね!

先にも書きましたが、与えてよいものとダメなものは、信用できる情報源からしっかりと調べた上で、初めてのものは少量ずつからあげるのが良いと思います。

※野草には除草剤がついている可能性があります(*´д`)o
時間差で効果を発揮するものもあるので注意!安心できる野草取りスポットを見つけてみて下さいね☆

あわせて読みたい

大切な人生を豊かに過ごすために、『田舎移住』をしてみましょう!

ストレスのない」田舎暮らしのために、今日から『在宅ワーク』の準備をはじめちゃいましょう!

「お金」と「時間」に余裕ができたら、『田舎暮らし』を思いっきり楽しみましょう!

「田舎暮らし」を満喫したら、『ブログ』で情報を発信してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました