田舎での生活は確かに不便なこともありますが、ネットショッピングがあればほとんど解決します。
うちは山の中にある別荘地ですが、それでも注文から1~2日で大概のものは届きますよ(*^-^*)
田舎暮らしとネットショッピングは相性抜群!というか、必要不可欠と言ってもいいかもしれません。
今回は、私が普段ネットで買っているものを紹介していこうと思います♪
Youtube
30歳からの田舎暮らし
ブログ
田舎産物おつまみ音頭
伊豆の三賢人
Amazonで私の本が販売中です♪
↓↓
私がネットショッピングしている5つのモノ
それでは、いきますv(*´∀`*)v
プレゼント
田舎では、プレゼントに向くものがなかなか見つかりません。
車を1時間以上走らせて市街地に行けばお店はありますが、長時間の運転は苦手だし、必ずしもお気に入りの商品が見つかるかは分かりませんよね…(´;ω;`)
最近のネットショップは商品写真やレビューも充実しているし、なにより「贈りたい」と思ったものがイッパツで見つかるのも利点。
離れた友人や家族にも気軽に送れるので重宝しています。
田舎に移住してから、贈り物は100%ネットで購入しています!
プレゼントには楽天市場を使うことが多いですね(*^-^*)ラッピングなどが充実してて好きです。
本
今までは本屋さんで何冊も買い込んで、読み終わったらゴミに出して…、なかなか大変だったなぁと感じます。
田舎移住してからは電子書籍や、オーディブル(聞く本)ばかり利用しています。
めちゃめちゃ便利な世の中ですよねぇ(≧▽≦)
Kindleの読み放題は月980円、オーディブルの聞き放題は月1,500円です。
チョーゼツ安いです・・・。
新品の本を買えば1冊1,000円くらいはするし、重いし場所も取りますもんね。
このサブスクのおかげで、ここ半年で30冊以上も読めました。最高です。
飲料や米などの重いもの
旦那さんと買い物に行けば安心ですが、そうでないときはやっぱり大変。
スマホからぽちっと購入して、あっという間に玄関まで届く!夢のようです( *´艸`)
●●円以上なら送料無料、なんてのがよくあるので1~2ヵ月に1回、必要なものをまとめて買っています。
オトモニというサブスクも利用中ですが、定期的に目新しいクラフトビールが届いて晩酌もテンションUP♪都会ならサクッと飲みに行けるけど、田舎ではそれがなかなか出来ないので…超お気に入りです(≧▽≦)
家電製品
洗濯乾燥機、ドライフルーツメーカー、炊飯器、掃除機などなど、ネットで購入した家電がたくさんあります(*´▽`*)
レビューを参考にすることが多いです。お店で見て決める時代は過ぎ去りましたね!
ぽちっと購入、ネット上で決済、あとは届くのを待つだけ。ラク~~!!
洗濯乾燥機は取り付け費用までコミコミで安心でした♪
新型が多く並ぶ家電量販店とは違い、「ひとつ前の型番」とか「ネット限定価格」などがたくさん!お得に家電を入手しています。次はレンジやドライヤーを新調しま~す(≧▽≦)
靴、衣類
長いことお世話になっているのが!家庭の味方、「ヒラキ」です☆彡
なんといっても靴が安い。旦那さん用のスニーカーを定期的に購入しています!安いので心置きなく使えて、気持ち的に処分もしやすい(*ノωノ)
外で遊ぶことが多いため靴の汚れや消耗が激しいのですが、お財布に優しい価格で助かってます♪子供用にも最適ですよね~!
衣類や日用品も充実しているので、いつも楽しんでお買い物しています。
【まとめ】ネットショッピングがある今の時代は、田舎暮らしのハードルってかなり低い
大抵のものが購入できて、すぐに届く!
田舎暮らしで生活用品の入手について困った事って一度もないですね。
むしろ都会にいる頃はお店に出向くことが多かったので、時間も体力も消耗してたなぁ…。
感覚的には、お店で買い物してるのと同じようにネットショッピングができる時代になりました(*’▽’)
田舎暮らしにネットショッピングは欠かせません!逆に言えば、ネットショッピングがあれば田舎暮らしのハードルはぐっと下がりますね☆
コメント