テレビ朝日『人生の楽園』は田舎移住の成功例!?【実態】を暴いてみた・・・

田舎移住体験談

『人生の楽園』(テレビ朝日18:00~18:30)

「今週は何かいいことありましたか?私ね、思うんですよ、人生には楽園が必要だってね」

チャンチャンチャンチャンチャン・・・

素晴らしい番組ですよね

都会に住んでいる時に、妻と毎週かかさず見ていました

『こんな生活してみたいねー』なんて言っていたら、気づいたら僕たち夫婦も田舎に移住していました

『人生の楽園』という番組がなかったら、いまだに都会のストレスに揉まれて疲れきっていたかもしれません

現在は静岡県伊豆市というところで、田舎暮らし満喫中です

だけど『人生の楽園』のような生活がすんなり手に入ると信じ込むのは、少々危険かもしれません

その理由を解説していきます


筆者紹介◆

一年前に脱サラしました!

今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活しています

詳しくは本を読んでみてください

  ↓↓↓

Amazonでランキング1位をとりました!

ヤリョの作品一覧


失敗しないための
『田舎仕事』図鑑


田舎でノマド
好きな場所で1日4時間だけ働く


若いうちこそ田舎暮らし、
年を取ったら都会暮らし。

※書籍をクリックすると、
Amazonのサイトに移行します

見えていない部分もかなりある

「朝ニワトリの卵を採取して、スクランブルエッグに挽きたてのコーヒーで朝食」なんて憧れますよね?

でもそれは、『いい部分』を見せているわけですね

『人生の楽園』の視聴者が求めているのは、どんな映像でしょうか?

テレビの製作者側は、それに応えるわけです

誰も悪くありません

ただ最近、そんな生活がすぐ手に入ると勘違いして田舎に移住する移住者も多いようなので、念のため忠告を

実際に田舎に住んでみるとわかりますが、まず人様に見せれるような庭を作るだけで相当な労力と時間を要します

我が家も移住から2年が経ちますが、まだ庭の全てを開拓できたわけではありません

(我が家の庭は、テニスコート2面分です)

綺麗にガーデニングしたいなんて、全く思ってません

ただただ「人様に見せても恥ずかしくない庭」を作りたいだけで、想像以上に苦労します

田舎の雑草の成長速度は、都会のそれとは比べ物になりません

よく髭の濃い人が、「右側を剃ってる間に、さっき剃った左側がもう生えてきた」なんて言っていますが、まさにそんな感じです

甘い考えの移住者に「絶望」を与えるには、十分な破壊力です

コミュニケーション能力が高い

「今日は漁師さんからもらった魚で一杯やります」

『人生の楽園』でよく出るフレーズですよね

しかし、『人生の楽園』に出てくる移住者たちはコミュニケーション能力が高いんです

きっと都会に住んでいた時から、色んな人に好かれるようなキャラクターだったんだんじゃないでしょうか

ただ田舎に暮らしていても、漁師さんから魚なんて普通はもらえません

僕たち夫婦は30歳で田舎に移住したこともあって、どこに行っても色んな人に可愛がってもらえます

だから魚やら野菜やら鹿や猪の肉やらもらえますが、50歳や60歳になっても同じかどうかはわかりません

お店は成功しない

「古民家カフェは、今日も賑わっています」

こんなナレーションがよく流れますね

ですが、実際に賑わってる「古民家カフェ」なんて田舎で見たことがありません

撮影の日は、人を呼ぶから賑わっているように見えますが

そもそも田舎の人は、古民家カフェなんて行きたくないんです

古民家に住んでるんですから

行きたいのは都会の人だけです

それなのに、旅行客が滅多に通らないところにお店を開いたってお客さんが来るわけがありません

お金に余裕がある

お店を開くにしたって、お金に余裕があるんですよね

だからお店を趣味感覚で、できちゃうわけです

「趣味だから儲けなんて気にしない」って言えちゃうくらいのお金持ちなんですね

お金に余裕があるから、心にゆとりが生まれるし、時間のゆとりが生まれるわけです

畑をやるにしたって、ニワトリを飼うにしたって、古民家を再生するにしたって初期投資が結構かかります

僕たち夫婦も、田舎暮らしを始めた頃は、お金も時間もなくて何もうまくいかなかったです

現在は在宅ワーク(副業)を始めたことで、お金と時間に余裕ができました

午前中だけ仕事して、午後は田舎暮らしを楽しんでいます

お金に余裕がない方は、時間にも余裕がなくなって、田舎暮らしを全然楽しめない場合が多いですね

【まとめ】現実を知った上で、田舎移住すれば安心!

田舎の「いい部分」だけを信じて、絶望しちゃう人を少しでも減らせればと思い、今回の記事を書かせていただきました

それでも「田舎暮らししたい」って人は、田舎へ移住しちゃいましょう!

失敗しないようにイナカデミーがしっかりサポートします

「田舎暮らし」は、最高に楽しいですよ!

あわせて読みたい

大切な人生を豊かに過ごすために、『田舎移住』をしてみましょう!

ストレスのない」田舎暮らしのために、今日から『在宅ワーク』の準備をはじめちゃいましょう!

「お金」と「時間」に余裕ができたら、『田舎暮らし』を思いっきり楽しみましょう!

「田舎暮らし」を満喫したら、『ブログ』で情報を発信してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました