【診断】「俺って会社員(サラリーマン)が向いてない?」と感じたら

自由な生き方

仕事がうまくこなせなかったり、うまくこなそうとしても強いストレスを感じてしまったり。

そんな時「自分は会社員に向いてないんじゃないかな」と悩みますよね・・・。

僕も、会社員時代ずーっと悩んできました。

今は、はっきりと「やっぱり僕は会社員には向いていなかったなぁ」と理解しています。

でも結果的に、それでよかったんです!

会社員以外の働き方なんて、いくらでもありますし。

むしろ僕は、脱サラしたことでストレスフリーになれて本当によかったと思っているくらいです

もし同じように悩んでいる人がいたら参考になるかなと、この記事を書かせていただきました。

この記事を読むと…
  • 自分が会社員タイプなのか、そうでないのかが分かる
  • 今の自分の現状がわかる
  • どんな働き方がいいのかがわかる

筆者紹介◆

一年前に脱サラしました!

今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活しています

詳しくは本を読んでみてください

  ↓↓↓

Amazonでランキング1位をとりました!

ヤリョの作品一覧


失敗しないための
『田舎仕事』図鑑


田舎でノマド
好きな場所で1日4時間だけ働く


若いうちこそ田舎暮らし、
年を取ったら都会暮らし。

※書籍をクリックすると、
Amazonのサイトに移行します

会社員向いてないタイプもいる

会社員が向かない人の特徴として、

  • 毎日同じことができない
  • 長時間集中力が持続しない
  • 集団行動が苦手

なんてよく言われています。

僕も見事にこれらの特徴に、全て当てはまっています。

小さいころからADHD(注意欠陥多動性障害)タイプ。飽き性で集中力もありません・・・

時間に縛られるのも苦手で、人に合わせようとすると結構ストレスを感じてしまうタイプです。

おまけに、ひげを剃るのも苦手です。剃ったところが、痒くなっちゃうんですよね(笑)

まさに、会社員に向いていない人間と言えるでしょう。

(ちなみに僕の妻は「パニック障害」という病気です。満員電車に乗ることもできないので、夫婦そろって会社員に向いていません!)

「じゃあ何の仕事もできないの?」と聞かれれば、「そんなことはありません!」とはっきり言えます!

僕は今では、会社員時代より少ない労働時間で、会社員時代より多くの収入を得られています。

だから会社員に向いてない人間だからと言って、悲しむことはありません。

むしろ会社員以外の働き方の方が、収入が多くなるケースだってありますんです!

経営者とかフリーランスで成功しているような人も、意外と会社員に向いてない人は多いと思います。

僕の場合は思考が分散しやすく集中することは苦手ですが、その分アイディアが出すのが得意だったりするのです♪

こういうタイプの人は、会社員とは別の働き方の方が輝けるかもしれません!

そもそも会社員は安定じゃない

「会社員に向いてないから、辞めちゃおう!」

と言って簡単に辞められるくらいなら、悩む必要もないですよね・・・

何も考えず行動しちゃうタイプの人は、悩んだりしません。

むしろ責任感が強く、将来を案じられるタイプの人だからこそ、向いてないと思いつつも辞められずに悩んでいるんじゃないでしょうか?

「家族のこと」や「自分の将来のこと」など、簡単には辞められない理由が色々あるんだと思います。

でも、向いてない仕事を続けて身体や心を壊して働けなくなったら意味がありません!

責任感の強い人ほど、心配です・・・。

最近は人生100年時代。まだまだ先は長いですから、ここらで一度立ち止まって考えてみるのもいいかもしれません。

もちろん、「もう少し、今の仕事を頑張ってみよう・・・」と思うのもいいでしょう。

でも、ひとつだけ覚えておいてほしいことがあります!

それは、『会社員=安定』ではないと言うことです。

経済成長中の40~50年前の日本なら、終身雇用で同じ会社にしがみついていることもできたかもしれません。でも、今はそんな時代じゃないと思います。

今の時代、一つの会社だけに「一点賭け」している状態の方がむしろ不安です。

50歳の時に、急に会社が潰れたら働き口はありますか?

今の会社で身につけたスキルは万能ですかか?

もし体を壊しても、収入は途絶えないですか?

「ドキッ」としたと思います。

一つの会社を頼りにするより、いつの時代もどんな場所でも稼げるスキルをいくつか持っておく方が安心じゃないですか?

会社員以外にも働き方はたくさんある

今の時代、会社員以外の働き方なんていくらでもあります。

もちろん、今すぐ安定的な収入を得ようと思うのはむずかしいでしょう。

でも起業するとしても、フリーランスとして働くとしても、ちゃんと準備すれば誰でもできるはずです!

僕の場合は、田舎でのんびりフリーランスでライターやホームページデザイナーをして生きています!

具体的に言うと、一日4時間くらい働いて、15~20万くらいの収入を得ている感じです♪

田舎なら生活費も抑えられるし、そこまで頑張ってお金を稼ぐ必要もありません。

贅沢はできないけど、のんびり働くというのが僕の性分に合っているんだと思います…。

【まとめ】選択肢は2つしかない

今のサラリーマン生活に生きづらさを感じているなら、

このまま向いてないサラリーマンを我慢して続ける』

もしくは

『新しい働き方も模索してみる』

のどちらかしか選択肢ないはずです。

「新しい働き方も探してみようかな?」って思った人は、是非こちらの記事を読んでみてください♪

↓↓↓

素人の僕が『田舎暮らし×在宅ワーク』という最高の働き方を見つけるまでの話。

「僕が会社員時代、会社に行くことが出来なくて駅で足が止まってしまった」ところから「今のストレスフリーの生活を手に入れる」ところまでが忠実にかかれています。

「へぇ~、こんな生き方もあるんだぁ」と、きっと参考になると思います。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました