【田舎暮らし向き物件】4LDKが破格の580万円!?早い者勝ち!

詳しくはコチラ

田舎暮らしの理想と現実の違いに驚いたもの5選!思ってたんとちゃう😭

田舎暮らし

田舎暮らしには多くの理想がありますが、実際に住んでみるとその現実に驚かされることも少なくありません💦

今回は、田舎暮らしに関する理想と現実の違いを5つご紹介し、それぞれの対策についても考えてみます。


筆者紹介◆

なんだかんだあって、脱サラしました!

今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活しています。

詳しくは本を読んでみてください↓

ランキング1位をとりました!

田舎暮らしの理想と現実の違いに驚いたもの5選

それでは、僕が地方移住してから驚いたことを紹介していきます💡

簡単に草むしりができると思ったら→草むしりは意外と大変

簡単に草むしりができると思ったら→草むしりは意外と大変

草むしりの現実

田舎暮らしの仕事の一つに、庭の手入れや草むしりがあります。

でも草むしりは非常に手間がかかり、かなりの労力が必要です。

とくに庭が広い場合は、毎日が雑草との戦いになってしまいます。

季節ごとに生える雑草の種類も変わり、それぞれに対応していくのは本当に骨が折れます😂

草むしりの対策

  1. 定期的なメンテナンス:毎日少しずつ草むしりを行うことで、雑草の繁殖を防ぎます。
  2. 防草シートの利用:防草シートを敷くことで、雑草の発生を大幅に減らすことができます。
  3. 除草剤の活用:自然に優しい除草剤を選び、効率的に草むしりを行いましょう。
合わせて読みたい

田舎はのんびり過ごせると思ったら→仕事が少ない&ブラック労働環境

田舎暮らし 仕事が少ない&ブラック労働環境

田舎の労働環境の現実

田舎は都会の喧騒から離れてのんびりと過ごせるというイメージがありますが、実際には仕事の選択肢が少なく、労働環境がブラックな会社が多いです😱

また、給料も低いので、生活費の面で苦労する可能性があります。

実は僕自身も地元の企業に就職して、都会にいる時よりもむしろ生活は苦しくなってしまいました・・・。

そこで1年で見切りをつけて、在宅ワークに切り替えたことで、今は一日4時間労働でのんびり田舎暮らしを楽しめるようになりました👍

田舎の労働環境の対策

  1. 副業やフリーランス:副業やフリーランスの仕事を見つけることで、都会と変わらない収入を得ることができます。
  2. スキルアップ:オンラインスクールやセミナーを利用してスキルを磨き、在宅ワーカーとして働くことができます。

温暖だと思ったら→冬には雪が降る地域もある

常夏のように温暖だと思ったら→冬には雪が降る

田舎の冬の現実

なんとなく「暖かそう」というイメージで僕は静岡県の伊豆市に移住したのですが、意外にも冬雪が積もるんですよね!

山の方はとくに、冬になると雪が降り積もりやすいです。

都会ではあまり経験しない雪かきや、雪道の運転といった苦労があります。

さらにあまりの寒さに暖房費がかさんだりと、冬の生活はけっこう困る事が多いんです😭

田舎の冬対策

  1. 適切な装備の準備:冬に備えて、適切な防寒具やスノータイヤを用意しましょう。
  2. 暖房設備の整備:効率的な暖房設備で、燃料やエネルギーの無駄を減らします。
  3. でんきプロバイダーの見直し:電力会社を切り替えることで電気代を大幅に減らすことができます。

田舎は健康的な生活が送れると思ったら→車移動が多く都会より歩かない

田舎は健康的な生活が送れると思ったら→車移動が多く都会より歩かない

田舎の健康生活の現実

田舎は自然が豊かで健康的なイメージがありますが、実際には車生活でほとんど歩きません。

日常的に歩く機会はめったになく、都会に比べて運動量が減ってしまいました。

なので、意識的に毎朝の散歩をかかさないようにしています😊

田舎の健康生活の対策

  1. 定期的な運動の計画:ウォーキングやジョギングなど、定期的な運動を計画して取り入れましょう。
  2. 自転車の活用:短距離の移動には自転車を使うことで、運動量を増やすことができます。
  3. 地元のスポーツクラブ:地元のスポーツクラブやジムに参加して、運動習慣をつけることも効果的です。
  4. 家庭菜園や農作業:自宅の庭や畑での作業を積極的に行うことで、自然と運動量が増えます。

田舎は静かで平和だと思ったら→ご近所付き合いが意外と大変

田舎は静かで平和だと思ったら→近所付き合いが意外と大変

田舎のご近所付き合いの現実

田舎は静かで平和な環境をイメージしがちですが、実際にはご近所付き合いが面倒と感じる方も多いです。

地域の行事やコミュニティの活動への参加を求められたり、プライバシーが少なかったりと、人間関係に気を遣う場面もけっこうあります。

僕の場合は人間関係にあまり気を使いたくなかったので、別荘地に住むことにしました!

別荘地なら、住民はみんな移住者たちなので、とくに密接な人間関係はありません😆

田舎のご近所付き合いの対策

  1. コミュニケーションの工夫:日常的な挨拶や会話を大切にし、良好な人間関係を保つよう心がけます。
  2. プライバシーの確保:自宅のレイアウトや庭の配置を工夫し、プライバシーを守るための工夫を行いましょう。
  3. 無理をしない:無理にすべての行事に参加するのではなく、自分のペースで地域活動に関わることも重要です。
  4. 別荘地に住む:別荘地に住むことで、田舎特有の人間関係のわずらわしさからは解放されます。

【まとめ】理想とは違ったけど、田舎暮らしは超楽しい!

移住する前に描いていた田舎暮らしのイメージとは違う部分も多かったですが、そういった不便さを工夫して乗り越えていくのも、田舎暮らしの楽しさだと僕は思っています。

色々工夫して、今はのんびり田舎暮らしができているので、大満足です!

もう都会暮らしには、戻れません🤣

あなたも田舎暮らし始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました