
在宅ワークには興味がある人は多いけど、
実際に稼げてる人は少ないんです!
適当にはじめても失敗するだけですよ?
でも事前に注意点を押さえておけば、成功する確率はグンと上がります!
実際に在宅ワークで生計を立てている僕が、解説していきます
◆筆者紹介◆
一年前に脱サラしました!
今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活しています
詳しくは本を読んでみてください
↓↓↓
Amazonでランキング1位をとりました!
ヤリョの作品一覧
※書籍をクリックすると、
Amazonのサイトに移行します
最初は大変だったけど、今ではストレスフリーな生活ができています
しっかり注意点を押さえれば、在宅ワークは難しくないですよ!
まずは、失敗する人の特徴から見ていきましょう
楽して簡単に稼げると思ってる人
当然ですが、お金を稼ぐのは簡単ではありません
「楽して稼げる方法ある?」って聞いてくる友達には「ないよ」って答えるようにしてます
そんな甘い話しあるわけありません
それに稼げたとしても、月に100万円や200万円って稼ぐのは難しいです
不可能ではないですが、その段階までいくには、とてつもない努力が必要でしょう
僕も、そこまでは稼げていません
(というかお金持ちになるのが目的ではないのではなく、自由な時間を確保するために在宅ワークをしているので)
稼ぐためには、勉強することだってたくさんあります
「楽して稼ごう」と考えてる人は、必ず失敗します
そういう人は、今のうちにあきらめてください
時間の無駄だと思うので。
リスクを取れない人
最初はスクールに通うために、身銭を切らなきゃいけません。(スクールに行った方がいい理由は、こちら)
しかも勉強する時間は、1円にもなりません
ほとんどの人が、このリスクを負えずにあきらめてしまうんです
「まぁ、今の生活のままでいいか」って
でも成功している「お金持ち」や「フリーランス」の人は必ずどこかでリスクを負ってます
「お金」だったり「時間」だったり。
結局フリーランスで働いてる人達は、スクールで払った費用の何倍も稼いでいるので、すぐに回収できちゃうんですけど
それが「自由に生きてる人」と「会社に縛られて生きてる人」との明確な違いです
自分自身を理解していない人
「自分が向いてないこと」を一生懸命やってる人っているんですよね
意外と文系の人がプログラマー向きだったりすることもあります
ちゃんと自分の適正を知ってください
「好きなこと」より「適正」を優先する方が、上手くいくケースが多いです
もし自分の適正がわからない方は、この記事を参考にしてください
こだわるポイントがズレてる人
在宅ワークは対面の接客業ではありませんが、客商売であることに変わりはありません
自分のこだわりは必要ですが、「クライアント」が何を求めているのかを把握することの方が大切です
明確な目標がない人
小さな目標でも、大きな目標でも、ちゃんとゴールを明確にしましょう
ゴールが見えないまま突っ走っても、遠回りになるだけです
最悪の場合、身体を壊してしちゃいますよ
向上心がない人
「デザイナー」でも「プログラマー」でも「ライター」でも、初心者のうちは、単価が安いところからスタートしなければなりません
そもそも最初は応募しても、採用すらしてもらえないこともあります
悔しいですが、それをバネにして技術を磨いていきます
そうやって腕を磨くことで、自分自身の単価が上がっていきます
ロールプレイングゲームのレベル上げが好きな人は、向いてるかもしれません
最初はスライムから倒していくイメージです
どんどん「高単価案件」がとれるようになっていくと楽しいですよ
時間にも、だいぶ余裕がでてきますね
自分をコントロールできない人
ダイエットができない人と同じです
在宅ワークは、普通の仕事と違って誰にも監視されていません
自分自身で自分を律する必要があるんです
僕自身も、最初はこれが一番難しいかったです
自由すぎると、ついついダラけてしまいますよね
僕がやっている工夫はこんな感じです
- はじめる時間だけ決める
- 着替える
- 口に出して言ってみる
- 本を読む
- あえて中途半端なところで切り上げる
詳しくはこちらの記事を参考にしてください
とは言うものの、そこまで厳格ではないです
「二日酔いの時」や「絶好の釣り日和」は朝から休みにしちゃったりします
それは在宅ワークの専売特許なので
ただ「調子のいい日」や「雨の日」は一日12時間働く日だってありますよ。たまに
自分なりのルールを作って仕事をしてみてください
無理は禁物ですよ。
行動が遅い人
「在宅ワークやってみたいなー。まあ明日また考えよう。」って人は結局やらずに終わってしまいますね
「待っていても人生は変わらない」って分かっていてもなかなか行動できない人は、いつになっても稼げません
というかスタートにも立てません
迷っている方は、スクールの無料体験からでもいいので、はじめてみましょう
無料体験をしてみて「向いてないな」と感じたら、また違うことを試せばいいんです
とにかく行動してみましょう
フリーランスで成功している人はそうやって成功したし、僕もそこからスタートしました
「今度やろう」と思ってるといつまでたっても人生は変わりませんよ
僕の絶対オススメスクールはこちらです
おすすめスクール (無料や超少額からスタートできるスクールもあります)
デザイナーを目指す人→webデザインスクールのおすすめ
プログラマーを目指す人→プログラミングスクールのおすすめ
ライターを目指す人→ライティングスクールのおすすめ
まとめ
会社に雇われて稼いだお金じゃなく、自分の力で稼いだお金は格別です
これから先どんどん需要が高くなるスキルを身につければ、食いっぱぐれることはありません
最初は大変だけど、夢中でやってるうちに稼げるようになってますよ
「なんでもっと早く在宅ワーク始めなかったんだろう」って思うはずです
僕も毎日そう思いながら、幸せに生きてます
コメント