築30年の中古一戸建て。
キッチンにある木製のカウンター、お気に入りなんですが結構ぼろくなっています。

筆者紹介
Youtube
30歳からの田舎暮らし
ブログ
田舎産物おつまみ音頭
伊豆の三賢人
塗料のススメ
今回は油性のニスを使いました。
ですがおすすめは、「水性の塗料」です…!
理由は
- 油性だとハケの後処理がめんどくさい
- ただのニスだと傷や汚れが消せない
- においが強い
ためです。
油性のニスや塗料は、使い終わったハケをシンナー(ペイントうすめ液など)で洗い流す必要があるんですね。そうしないとハケのニスが落ちないし固まっちゃう。
めんどいし、臭いし、捨てるのもちょっと大変。
水性なら水で洗い流せるので簡単だよ!
塗っていく

まずはペーパーやすりで薄く削り、それからニスを塗りました。
1回塗ったら20~30分乾かして、もう1回。
傷が全然見えちゃってるので、次は水性塗料で塗ります!
私のおすすめはマホガニーというカラー。
赤味がかった茶色です。
つるんとしていれば拭き掃除も楽になりますね(*’▽’)

リメイクシートで簡単リフォームをした記事はコチラ↓
コメント