ドラム式洗濯機って、高い。
だから買うのには勇気が要る!!
でも半年前に、思い切ってドラム式を買いました。
シャープのコレです。
|
というのも、こんな理由があります。
田舎の青空のもとお洗濯!が夢だったけど…
- 風で洗濯物が飛んでっちゃう(横浜よりも風が強いです!)
- 砂ぼこりが付着(都会と違ってコンクリートより土が多い)
- 虫がつく(カメムシや蛾など…)
ということで旦那さんにお願いし、買ってもらったわけです。
上にはドライヤー、横の隙間には掃除道具
↓

筆者紹介
Youtube
30歳からの田舎暮らし
ブログ
田舎産物おつまみ音頭
伊豆の三賢人
Amazonで私の本が販売中です♪
↓↓
良かった点
急ぎでも安心!!
短時間で洗濯から乾燥まで終了するので、急ぎでも大丈夫
タオルの肌触りがいい
ふわふわに仕上がるから気持ちいい♪
静か
ドアを閉めればほぼ無音♪
スッキリ片付く
意外とスリムなので隙間に掃除道具を置けた
服が縮まない
セーターが意外と縮まない!
悪かった点
衣類を詰め込みすぎると乾燥まで終わっても少し湿ってる時がある
入れすぎ注意ですね(*’-‘*)
半分くらいが目安のようです。
↑生乾きだった場合には追加で乾燥できるのでご安心を♪
電気代や水道代は変化なし!
ほぼ毎日使っていますが、料金が上がった実感はナシ。
ドラム式洗濯機は、縦型の洗濯機に比べて使う水が少ないそうです。
電気代は1回につき約50円らしい!(`・∀・+´)
【まとめ】ワタシ的には最高の買い物でした。
干さなくていいって本当にラク。
スイッチひとつですべておまかせ、あとは畳むだけ。
朝回しても午前中に終わるし、寝る前に回せば起きたときふわふわ♪
今まで洗濯物を干したり寄せたりしていたその時間で、ほかのことができるという点がかなり大きい。私はその間に在宅ワークでお小遣いを稼いでいます(笑)
ズバリ!
干す時間を15分と考えると、1年で約91時間…!
つまり、約4日間も洗濯物を干していることに…。
買ってよかったぁ(´▽`)
洗濯機の機種は、シャープの『ES-S7F-WL』です★
|
コメント