私、虫ダメなんですよ。
一番ニガテなのはハチ。
姿を見ただけでパニック!
「一番最初に刺されるタイプ」って旦那さんに言われます(笑)
(幸い今のところ刺された事はございません)
あとはセミ、カマキリ、カミキリムシ、ゴキブリなどなど基本的に無理ですヾ(´c_,`*)
田舎移住して少しは慣れたかな?
というのが
チョウチョ、ちっちゃい蛾、ちっちゃいムカデとか。
あとは同じ屋根の下暮らしているペットたちの餌用ミルワーム(笑)
やはり一定の大きさ以上になるとパニクります・・・
で、これは去年の6月頃の話。
旦那さんが外で羽化間近のセミを捕まえてきました。

背中が割れているー!!

触らず、そっと見守ります。
旦那さんいわく、あんまり触らないほうがいいらしいです。
すると・・・!

ぐいーん!!
出てきました。
こうやって出てくるのかぁ。
初めて見ました。
で、しっかり体勢をととのえて

羽を乾かしています。
夏によく見かけるセミと違って、羽化したては透明に近い白色でスゴク綺麗ですε(*´・∀・)з

↑ここまで観察したら、あとは木のまま外に出しておきました。
翌朝にはもう旅立っておりました♪
目一杯生きろよぉぉぉヽ(#`・ω・)ノ
ちょっぴりセミに対して母性のわいた初夏でした。
でも…ベランダでセミファイナルするのやめてぇぇ(泣)
ごめんねぇぇ(泣)
Youtube
30歳からの田舎暮らし
ブログ
田舎産物おつまみ音頭
伊豆の三賢人
Amazonで私の本が販売中です♪
↓↓
大切な人生を豊かに過ごすために、『田舎移住』をしてみましょう!
「ストレスのない」田舎暮らしのために、今日から『在宅ワーク』の準備をはじめちゃいましょう!
「お金」と「時間」に余裕ができたら、『田舎暮らし』を思いっきり楽しみましょう!
「田舎暮らし」を満喫したら、『ブログ』で情報を発信してみましょう!
コメント