『都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO』という番組見たことありますか?
毎週水曜日の22時からBSテレ東で放映中です!
『土地の紹介→実際に移住した人の感想→ご当地のお酒の紹介』
だいたい毎回こんな感じの流れです
見たことない方は、ぜひ見てみてください!
いい番組ですよ〜
◆筆者紹介◆
一年前に脱サラしました!
今はのんびり田舎暮らししながら、1日4時間くらいの在宅ワークのみで生活しています
詳しくは本を読んでみてください
↓↓↓
Amazonでランキング1位をとりました!
ヤリョの作品一覧
※書籍をクリックすると、
Amazonのサイトに移行します
人生の楽園とは少し違う
似た番組として『人生の楽園』がありますね
人生の楽園は、ちょっと綺麗なところだけ見せすぎなところはあるんですが
この『都会を出て暮らそうよ』は家の購入費用や生活費まで教えてくれたりするところが少しリアルな感じがしますよね
ただ、特殊な仕事の移住者に注目しすぎな感じがしますね
「ハンター」とか「りんご農家」とか「着物職人」とか
こういうの見てるとその土地の文化や伝統に関わった仕事だったり、自然と関わった仕事をしなきやしなきゃいけないような気がしちゃいません?
『都会を出て暮らそうよ』だけが理想の田舎移住じゃない
別に田舎らしい仕事をすることだけが、田舎移住じゃないんです
僕たち夫婦も都会(神奈川横浜市)から田舎(静岡県伊豆市)に移住しましたが、田舎らしい仕事なんてしてませんよ
田舎らしい生活はたくさんしていますが
夫婦二人ともフリーランス
ほぼ、こんな毎日です
(水曜~日曜)
午前
05:00 起床
05:00~05:30 朝食
05:30~10:30 在宅ワーク
10:30~11:00 昼食
11:00~12:30 昼寝
午後
12:30~19:00
- 畑
- 釣り
- 庭のウッドデッキでバーベキュー&ビール
- 読書
- 映画鑑賞
- ペット達の世話
(月曜~火曜)
休み
- ゴルフ
- 車中泊の旅
だいたいこんな感じで「ストレスフリー」に暮らしています
まぁ季節によっても、変わりますね
夏は暑いから、午前に「畑」やって、午後は「仕事」のパターンも多いです
こんな感じで、とにかく気分によって適当に生きてます
僕も田舎移住一年目は就職してみたのですが、田舎の仕事は都会以上にブラックでした!
正直、田舎に就職するのはオススメしません!
今のような生活ができているのは、在宅ワークに切り替えたからですね
在宅ワークの方が田舎を満喫できる気がしますね
「でも、よくやり方がわかんなーい!」という方ははこちらに詳しく書いてあるので読んで見てください
【まとめ】田舎移住はもっと軽いノリでするべき
「林業やらなきゃ!」とか「農家やらなきゃ!」とか考えなくて大丈夫です
あと、「定年まで都会で働いてお金貯めてから田舎移住しよう!」って頑張る必要もないです
フリーランスで働く力さえつければ、別にどこだって働けるし、田舎移住して一生そこに住まなくてもいいです
気に入らなければ移り住んじゃえばいいし、極端な話世界中旅行しながらだって働けます
今の時代は「田舎移住」ってちょっと引っ越しくらいの感覚でいいと思います
田舎や自然が好きなら、それを仕事にしちゃうより、お金や時間に余裕ができてきたら遊びとして向き合った方が楽しめますよ
1日でも早く、自分が1番ストレス感じないところに住んじゃいましょう!
大切な人生を豊かに過ごすために、『田舎移住』をしてみましょう!
「ストレスのない」田舎暮らしのために、今日から『在宅ワーク』の準備をはじめちゃいましょう!
「お金」と「時間」に余裕ができたら、『田舎暮らし』を思いっきり楽しみましょう!
「田舎暮らし」を満喫したら、『ブログ』で情報を発信してみましょう!
コメント